家づくりの流れ
お客様との出会い
完成見学会やお問い合わせ、資料請求などによって来社していただくケースが大半です。
建築スケジュール
プランや資金計画についてのご要望をお聞きします。土地をお探しの方には土地情報も差し上げます。
融資事前審査
金融機関で、予備審査の手続きをします。(融資 ローン)
ヒアリング
お聞きしたご要望を、プラン図や資金計画書でご提案します。
敷地調査
敷地の条件次第で、どんな家が建てられるかが変わります。
地盤調査
建築現場の地盤に問題はないか地帯力(強度)を調べます。建て替えの場合は
解体後となります。
ご提案
プランや資金計画に問題はないか、詳細に打ち合わせをさせていただきます。
設計契約
お聞きしたご要望をプラン図面としてご提案させて頂きます。
見積書提出
詳細が決まると、決定プランとお見積書を提出します。
ご契約
家づくりのパートナーとしてスタートします。
(請負金額の30%をご用意いただきます。)
融資本申し込み
金融機関で、融資の手続きをします。
着工前打ち合わせ
事前工事の打合わせ、地鎮祭などの日程を決定します。仕様書の確認、工程表の提出
確認申請許可
役所に必要書類を提出し、建築確認を申請します約3週間で許可がおります。
地鎮際
工事に入る前に、土地に対して、お祈りお清めをします。 (軟弱地盤は改良が必要です。)
着工
工事が始まります。基礎工事着工
安全基準に沿った作業に入ります。
鉄筋背筋検査
建物が安全に保つ重要な基礎背筋の検査を行います。
上棟
骨組みから屋根など構造躯体が立ち上がってきます。
構造検査
屋根工事終了と同時に骨組みの検査をします。
(第3機関に依頼して)
中間金30%
請負金額の30%をご用意頂きます。
断熱検査
見えなくなってしまう壁内の断熱材が正しいか検査をします。
木工事完了
木工事終了時点でお客様に立ち会っていただき確認頂きます。
各職仕上げ
内装、外装、設備器具などの取り付け、各仕上げに入ります。
完工検査
建物工事が仕上がった時点で完了検査を行います。
お引越し
建物をご確認して頂きカギの引渡しとなります。
最終金30%
請負金額の30%をご用意頂きます