私っていくらの家がかえるの?破たんしない計画的な購入計画
2017-06-29

住宅を購入するときには多くの人は住宅ローンを組みます。
住宅ローンを組むときには審査がありますが、金融機関の方で返済可能だと判断した場合には審査に通ることができます。
つまり、審査が通ると言うことは金融機関からお墨付きをもらっているようなものですので、ほぼ100パーセント近くの人は完済することができるはずです。
ですが、現実は違います。
6人から7人の1人が住宅ローンが払えずに破綻しているのです。
では、なぜ破たんしてしまうかご存じでしょうか。
基本的に「借りられる額」と「返せる額」は違う!ということです。
先ほどの金融機関のお墨付きをもらったとしても審査の段階の資産状況が返済まで続けばの話です。
人は生きているといろいろな予期せぬことが起こります。
たとえば、ボーナスでローンを返済する予定だったのに会社の方針でボーナスがカットされてしまったということも当たり前のように起こりえます。
まとめ
そこで大事なのは、いろいろな可能性を予期することです。
もしもの時のことを予期しながら将来についてイメージをふくらませてみましょう。
それができれば住宅ローンの返済に苦しむことはなくなります。
注文住宅群馬(渋川市 吉岡町 榛東 吾妻郡)新築一戸建て 夢工房ワリタ 中之条町リフォーム東吾妻町