事前に知っておきたい防犯の知識
2017-05-28

防犯には気をつけているという人も多いことでしょうが、良かれと思っていたことが逆効果ということもあるのでしっかり防犯の基礎知識を身に付けておきましょう。
敷地の境界線に設ける門扉やフェンスですが、これは侵入者を防ぐのに効果的だと考える人も少なくありません。
そして、家の様子がわからないように視界を遮るものにしている人も多いものですが、防犯効果が高い選び方としては簡単に乗り越えられない高さや形状のもの、隠れ場所にならないように見通しがいいデザインのものを選ぶのが適しています。
侵入しづらいものが防犯効果が高いのは間違いではありませんが、視界を遮るようなものは逆に泥棒にとっても隠れ場所になるので好都合になってしまいます。
そのため、見通しがいいもののほうが防犯効果が高いものとなっています。
次にカーポートの屋根なども足がかりとなるケースがあるので、デザインや配置には注意をすることも大切です。
インターホンやポストはできるだけ外、門扉付近などに設置する方がいいでしょう。
これらのものが敷地内にあると、自然に敷地内にはいる理由を与えてしまうので外にあったほうが安全性が高まるのです。
注文住宅群馬(前橋市 高崎市 渋川市 吾妻郡)新築一戸建て 夢工房ワリタ リフォーム中之条町 東吾妻町