階段の重要性について
2017-03-07

木造住宅として新規に住宅を建てる方も存在していますが、一般的な木造住宅の多くは2階建てとして建てられていることが多いものです。
2階建て住宅であれば階段を設置することが必要とされていて、階段は住宅にとって非常に重要性を持つポジションを占めていることになります。
スムーズに2階へと上がることを可能にすることと同時に、2階から1階へと降りる際にも必ず使うスペースです。
階段は直進階段と呼ばれる真っ直ぐな階段に設定する方法や、折り返し階段のように踊り場を設けているタイプもあります。
直進階段の場合では一般的には1階部分の面積が広い住宅に向いているタイプになり、折り返し階段の場合ではコンパクト設計を行うことが可能です。
設置方法によって間取りに大きな影響を与えることになり、特に1階部分のスペースの間取りは階段の状態で仕切られることも多く、非常に重要な要素を持つことになります。
近年ではお洒落な住宅も増えていることから、敢えて見せる階段などとしてオブジェ的に使われている場面も見掛けることもあります。
住宅のインテリアの一つとして用いることができるでしょう。
注文住宅群馬 (前橋市 高崎市 渋川市 吾妻郡) 夢工房ワリタ リフォーム中之条町 東吾妻町