家から駅までの距離はやっぱり近いほうが良い?
2017-01-31

住まい探しで必ず気にしておきたいポイントというのは、家から駅や学校区スーパーや病院などの距離です。
ずっと家に閉じこもって生活するならまだしも、生活必需品などが身近に買える場所や、駅に近い距離 学校なども近い所にこしたことはないと言えます。
ただし、距離が近すぎると問題も出てくるものです。
家から近いことのメリット・デメリットですが、
メリットはやはりすぐに駅や学校行けるため、外出時に慌てずに出かけられるところです。
一方、デメリットは、あまりに近いと電車の音がうるさかったりすぐ前が大きな道路では視線も気になります。
駅や主要道路に近い物件と言うのは、窓を閉めていても電車の音や車の音が聞こえてきてしまいます。。
そして、家から遠いことのメリット・デメリットですが、メリットは静かだということです。
電車や車の音が聞こえないのはもちろんですが、
駅周辺や大型道路周辺と言うのは騒がしくなりがちなもので、
駅から遠いとこのような状況から逃れられるため落ち着いた生活を送ることができます。
デメリットは、距離があり遠過ぎると車に乗って出かける時に面倒くさいことです。
駅から歩いて5分ぐらいがちょうど良い人もいるでしょうし、最寄りの学校まで
10分ぐらいの方が良い人もいるでしょう。
街の環境も見すえ、自分のライフスタイルに合った住まいを選ぶことが重要と言えますよ。
注文住宅群馬(前橋市 高崎市 渋川市 吾妻郡)夢工房ワリタ リフォーム中之条町 東吾妻町